熊本産地研修旅行その2

新八代に到着後肥後物産本社に移動、研修開始まで倉庫で在庫の畳表を見学しました。研修開始後2階会議室にて平崎会長、松永社長他担当の方にイグサの見分け方など、どの畳表が良いのか、なぜ良いのかを詳しく教えて頂きました。

sanchi201307-003

sanchi201307-004

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 新型コロナウィルス対策
  2. 秋の交通安全運動出発式
  3. 川口まちゼミ来年も行います。
  4. まちゼミ結果報告会
  5. 寺院の紋縁表替え施工
  6. 全国畳店リーダーズ交流会part2
  7. 川口まちゼミ開催しました①
  8. 川口畳組合旅行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP