熊本応援のぼり新作を立てました

当店では9月より熊本県藺製品卸商業協同組合のボランティアのぼりを掲げています。こののぼりの代金は全額熊本地震で被災されたい草生産農家さんへ義援金として寄付されるそうです。

tempo20160902-001

前回の応援のぼりもくまモンでしたが、今回もくまモン頑張ってますね~。当店も一生懸命熊本の畳表を扱ってい草生産農家さんを応援しようと思います。

tempo20160902-004

ちなみに「がまだせ」とは精を出そう、頑張れという意味だそうです。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. イグサの収穫研修 畳表の材料「い草」とは(その1)
  2. 新型コロナウィルス対策
  3. 四国研修(その2)
  4. 201511盛人大学文化祭01 盛人大学文化祭
  5. bingo ビンゴゲーム9日目です
  6. くまモンキャンペーンで当選されました。
  7. 秋のお彼岸
  8. bingo ビンゴゲーム26日目です

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP