畳表の材料「い草」とは(その3)

8月の異常な暑さが続き、汗をかいた後のエアコンで夏風邪を引きそうな新関です。

初めてと言ってもいい東からくる台風により色々なところに被害が出てしまいました、お見舞い申し上げます。

さて、い草の歴史は分かりましたが、実際のい草はどうやって作られているのでしょうか?

私が実際に畳表の産地「熊本県八代地方」で見て学んだことをお話ししたいと思おいます。

先日も書きましたが、畳表になるイ草を栽培するのに苗から育てて2年もかかります。

表にするとこんな感じです。

この図はあくまで参考で、地域によっても、農家さんによっても違いますので大体こんな感じという図です。

すこしずつ見ていきますね。

まず11月後半から本田へのい草の植え付けが行われます。

8月に畑から田んぼに植え替えた「い草」の苗を本田に植えるために「苗割り」をして小さくした「い草」を植えていきます。

前は手植えがほとんどで、その方が「い草」の生育が良いのですが、い草農家の減少やお手伝い頂ける方の高齢化などで手植えは少なくなっています。

現在はポット苗での植え付けも増えてきています。


この写真はい草農家田淵さんの圃場での手植え画像です。

このように寒い中、田んぼに入って手植えをするのは大変な作業です。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 埼玉県川口市B.N.様邸
  2. 秋の交通安全運動 秋の交通安全運動出発式
  3. 台風一過
  4. 防災訓練に参加しました
  5. 表彰されました
  6. 建築建材展のお手伝いをしましたpart2
  7. 201603語り場 ヒューマンドキュメント語り場に参加してきました
  8. 看板に照明がつきました

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP