昼食後、八代農事研修センターに移動しい業試験場の取り組みや奨励品種の説明を受けました。再びバスに乗り、オーナー制度研修でお世話になっている田淵さんの会社に向かいました。昨年工場を作られ立派になっていてびっくりしました。そこで畑野さんからい草の選別方法を教わり、畳表の製造工程を…
翌2日目はバスで熊本移動して問屋さんにお邪魔しました。そして会長や担当の皆さんのい草の専門的な知識を教わりました。当店は2回目でしたがまた新たな発見があり、勉強になりました。…
今年も6月末より7月20日頃まで熊本産地ではい草の収穫作業がおこなわれています。農家の方は収穫した表をすぐに水で冷やし、天然染土で泥染めし、乾燥機へ入れます。翌日朝早く(3時から5時)に乾燥機から取り出し、すぐ保管の袋に入れて倉庫にしまう作業が1か月ぐらい続きますので、朝早くから夜遅くまで寝…