梅雨の季節になりました

アジサイとカタツムリ

アジサイとカタツムリ

梅雨の季節になりました、今年の梅雨は長梅雨のようなのでちよっと気が滅入りますね。

畳にとっても梅雨の季節は要注意です。畳の大敵はカビ、ダニです、カビのもっとも繁殖する温度は20度から30度くらい、湿度は75%以上になると発生しやすくなります。

温度はちょっと難しいので、湿度を下げたほうが良いです、湿度はエアコンなどで除湿して頂くと効果的です。

あとはカビの栄養ですがほこりも栄養になりますのでこまめなお掃除が有効だと思います。

梅雨の合間の晴れた日には窓を開けてお部屋の喚起を行うなど、ちょっとした心がけで畳のお部屋は気持ちよくすごせます。皆様も気持ちの良いお部屋でお過ごしください。

換気しましょう

換気しましょう

おすすめ記事

  1. 新型コロナウィルス対策
  2. 皆さんにお世話になっております

関連記事

  1. 埼玉県川口市K.I様邸
  2. 川口まちゼミ開催します
  3. 川口市の情報誌に掲載されました。
  4. 東京都江戸川区のお客様
  5. 20160116下関06 下関の畳店にお邪魔しましたpart4
  6. 熊本八代い草刈り取り研修その4
  7. 川口市Y様邸表替え
  8. 《畳ワールドin東京》に行ってきました。

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP