第39回たたら祭り

遅くなりましたが先日8月5日(土)6日(日)に川口市の夏の恒例イベント「第39回たたら祭り」が川口オートレース場で行われました。

当日は曇り空でしたがたいへん蒸し暑い日でしたが、たたら祭り会場は大変な賑わいでした。

例年通り私も川口畳商工業組合の一員として展示コーナーに出店しました。

今回のゲームコーナーは「輪投げ」。畳の上に畳道具の「縁引」(へりひき:千枚通しの長い物)を刺して畳の逢着糸を巻いてあった芯を立てたものです。資源の有効利用で面白い的が出来ました。

輪投げの輪はホースを丸めたものでお子さんでも投げやすく、当りが沢山出ました。

おかげでたくさん用意してあった景品も足りなくなり2日目は追加購入しましたが、結局3時に無くなり、やむなく終了しました。

今年も暑かったですが皆さんとお会いできて楽しくイベントをすることが出来ました。

また来年もやろうと思っていますので興味のある方はぜひ「第40回たたら祭り」にお越しください。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 台湾視察研修その1
  2. ゴミ拾いイメージイラスト 西川口クリーン作戦に参加しました
  3. 岡山へ行ってきました
  4. 企業様でのミニ畳作り
  5. 歳末福引大抽選会
  6. 縁無新畳製作
  7. 埼玉県川口市T.U様邸01 埼玉県川口市T.U様邸
  8. 川口まちゼミ開催しました②

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当