2017熊本産地製織研修その3


3日目はまたホテルの会議室で午前中を使い、FK企画の福嶌さんによる販売促進セミナーが行われました。

実際の畳店さんの事例をもとにセミナーを行いましたのでとてもためになるセミナーになりました。

ここで勉強したことはすぐにでも実践できる内容ですので、当店も実践しようと思いました。

お昼は近所の焼肉屋さんで焼肉ランチを食べて全体研修を終了しました。その後私は、平住産業さんのお宅へ伺い、色々お話しさせていただいた後、熊本畳表の田淵さん宅へご挨拶に伺い、帰路につきました。

製織研修は2回目ですが、今回は実際に即して自分で選別、加湿を行ったので大変勉強になりました。また販売促進セミナーもためになることが多く、自宅に帰ってから実践する課題がみえて大変充実した研修でした。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. まちゼミ参加申し込みありがとうございます
  2. 合格の鐘キャンペーン
  3. 川越観光に行きました
  4. 久しぶりのウォーキング
  5. 2016横浜中華街01 横浜中華街で食事会
  6. まちゼミ事前ワークショップ
  7. 第40回たたら祭りに参加
  8. 20160116下関06 下関の畳店にお邪魔しましたpart4

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP