埼玉県福祉大会に参加しました

fukushi20161116-001

11月16日(水)埼玉県社会福祉大会に出席してきました。この大会は埼玉県内で社会福祉に貢献した方を表彰する大会です。及ばずながら私も末席で賞を頂けることになり参加してまいりました。

壇上には司会者、手話通訳、字幕とさすが配慮が行き届いた大会だと思いました。
挨拶は埼玉県の上田知事のみで、各種福祉団体、個人などの代表の方に賞状を渡し、県会議長代理の祝辞、衆議院議員、県会議員他来賓の方は紹介のみで終了。謝辞を入れて40分程度で式典は終了しました。長時間やらないのも配慮しているからではと思いました。

fukushi20161116-004

休憩後、拉致被害者連絡会の飯塚繁雄さんによる「拉致被害者家族からのメッセージ」と題する講演が行われました。今までも早く解決を願っていましたが、飯塚代表の話を聞いて、一刻も早く拉致被害者を帰国させるよう働きかけたいと思いました。
その後堀田力氏による講演があり会は終了しましたが、帰りがけに、拉致被害者を返すよう求める署名をしてきました。有意義な会で良かったと思いました。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 西川口クリーン作戦に参加しました
  2. H25春の交通安全運動出発式 春の交通安全運動出発式
  3. 畳表の話
  4. 201511盛人大学文化祭01 盛人大学文化祭
  5. 年内工事承ります
  6. 連休中のお花の画像
  7. 畳の仕事は天気次第?
  8. 川口まちゼミ初日

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP