寺院の紋縁表替え施工

201501紋縁表替え施工001

201501紋縁表替え施工001

本日、紹介いただいた寺院の紋縁表替え施工納品致しました。
部屋は本堂両脇の6帖間2間と待合室8帖1間、床の間の施工でした。

今回の紋縁の表替えは、既存の畳が普通の柄縁がついていたため、畳のサイズが紋縁のサイズになっていなかったため、紋をキレイに出すのが難しい所でした。

また本堂両脇の6帖間は柱によって角が三角になっている場所が4か所あり、全体として初仕事にしては難易度は高かったかなと思います。

しかし、手間を惜しまず施工させて頂いたので、どの部屋も紋縁の紋が揃いました。納めさせて頂き、ご住職に喜んで頂けてホッといたしました。

今回もありがたいお仕事をいただけました。感謝申し上げます、ありがとうございました。

おすすめ記事

  1. 新型コロナウィルス対策
  2. 皆さんにお世話になっております

関連記事

  1. 消防防災フェアとお雛様
  2. 2016そなエリア02 そなエリアに行ってきました
  3. 新春法事
  4. お客様のお宅に打合せに伺いました
  5. 閑話休題2016年4月
  6. 本日のお客様
  7. 台湾視察研修その5
  8. 九州研修その1

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当