畳コースター作り体験

去る12月5日に川口市南鳩ヶ谷小で行われている南鳩ヶまなびっこクラブのイベントにて全学年対象の畳コースター作り体験をさせて頂きました。

畳表に触る子供達01

畳表に触る子供達01

まずは実際の畳表に触れて頂き手触りを確かめたり、香りをかいだりしました。その後ほぐしたい草を手に取っていただきました。

畳コースター作り01

畳コースター作り01

その後い草の端切れで作った台で畳コースターを作りました。いろんな作り方があって楽しい体験でした。

畳コースターできました

畳コースターできました01

こんな感じで一人4枚の畳コースターを作りました、時間が足りなかった子はおうちで作れるようにお土産にしました。

皆さん喜んで頂けて本当に良かったです。

企画して頂いた共栄義塾会の内田さんありがとうございました。

 

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. スキークラブ総会
  2. 次の日曜日、盛人大学文化祭においでください
  3. スキー研修会(理論)に参加しました
  4. 川口市S様宅表替え
  5. まちゼミin並木2017
  6. 2018年市産品フェアのようす 川口市産品フェアに参加します
  7. 畳グッズを海外に
  8. イグサの香りで血がサラサラ、血栓予防

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP