町会歳末警戒

本日から5日間、19時より地元町会で歳末警戒が行われます。
初日の今日は消防署の職員の方3名、警察署から1名参加して頂き、説明を受けました。
その途中で仕事の電話で内容があまりわかりませんでした。(申し訳ありません)

その後町内をハンドマイクと拍子木を使いパトロールしました。私は拍子木を打たせて頂きましたが
結構大変です。角を傷めないように大きな音で鳴らすように心がけました。

年末は色々事件事故が起きやすいと言われました。皆さんもお気を付け下さい。
私が一番気をつけなければ…(笑)

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 2017熊本産地製織研修その3
  2. 「国産い草・たたみ」は消滅寸前!こんな嬉しい効果があるのに!
  3. もうすぐまちゼミスタート
  4. 荒川土手花見散歩
  5. 閑話休題2016年4月
  6. 畳搬入しました
  7. 20140716夏の交通安全運動 夏の交通安全運動
  8. 防災訓練に参加しました

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP