お別れの会

本日、商店会や町会でお世話になったMさんのお別れの会がしめやかに行われました。
Mさんには子供のころ町会の行事で色々お世話になり、色々な思い出があります。

今日のお話によると、Mさんは10年前からALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病になられたそうです。
現在の医学でも治療法が見つからない難病にさぞつらかったことと思います。

ALSに発病されてから息子さんの行かれていた協会に行かれ、何回かのミサののち入信されたそうです。救いを求める気持ちは痛いほどわかります。

その後息子さんの務めている長野の病院に転院され、息子さんが主治医となり、スタッフが温かく見守っていらしたそうです。ALSは余命4~5年のところ10年も生存され、家族に見守られ、賛美歌を聞きながら天に召されたそうです。

仏教と神道を信じる私は昔、PTAにお世話になっていたころ、協会の牧師さんと仲良くさせて頂いていましたが色々な考え方があり、それぞれ認め合うのが良いと思っています。

今回も、こういう風に天寿を全うできる生き方も素晴らしいと思った今日の出来事でした。

おすすめ記事

  1. 皆さんにお世話になっております
  2. 新型コロナウィルス対策

関連記事

  1. 20160203まちゼミ03 まちゼミ1回目
  2. お礼の手紙
  3. 201604熊本行き畳04 熊本へ送る畳作りました
  4. 閑話休題2016年4月
  5. 建築建材展に行ってきました Part1
  6. 台湾視察研修その3
  7. 皆既月食
  8. 熊木武治氏黄綬褒章受章祝賀会

畳、襖、障子、網戸など気になりましたらお問い合わせください。

お客様のお問い合わせがない限りお電話をおかけすることはありません。 お見積もり無料でお伺いし、御見積書を作成させて頂きます。 当店の施工は運送代、家具移動、引き揚げ、敷き込み、清掃、すき間調整、高さ調整などすべて施工代金に含まれていますのでご安心ください。

私たちがお伺いします

jiga-a011
新関 博:畳ドクター、畳職業訓練指導員
jiga-b011
新関 道夫:畳・襖製作担当

PAGE TOP